IT2018報告集_個人2

第6回海外学習のレポート IT2018 2年 ITM さん 

参加者から提出された報告レポートです。個人名や写真の表現・配置等にオリジナルとは異なる点はご容赦ください。皆さんのレポートは下の略名をクリックして頂くとご覧いただけます。
2年AZSさん 2年ITMさん 2年URGさん 2年MRKさん 1年YKMさん 1年HKSさん
1年ARMさん 1年OYFさん 1年MYAさん 1年IKTさん  日程・項目別へ   Homeへ 

イタリアを巡る6泊8日の旅

IT2018_2G2_1.jpg

イタリア旅日記

ここからは旅日記風に思ったことや感じたことをつづっていきたいと思います。

第一日目 * 移動日
二度の乗継をしてイタリアへと向かいました。なんと航空会社はJAL!高校生ごときがこのような贅沢をしてしまっていいのでしょうか…。後ろに並んでいらっしゃったサラリーマンの方々から「学生のくせしてJALなんて~」と。オジサマ方、聞こえております。そして重々承知しております(汗)機内食が選べておいしい。クッションがふっかふか。最新作から不朽の名作まで音楽も映画も見放題。なんという贅沢でしょう。私の人生でまたJALに乗れる日は来るのかしら…。
イタリアと日本の時差は8時間。はじめて体験する時差に興奮しつつ、32時間の長い一日を終えました。

第二日目* 研修1日目

IT2018_2G2_2.png

ミラノのドウモォでは大迫力のステンドグラスに圧倒されました。はじめて目にした本物のステンドグラスから漏れ出る明かりはとても神秘的。儚げで物憂げで、けれど暖かな明かりでした。現地ガイドさんから作られた時代によって色味に違いがあることを教えていただき、じっくりと見てみると確かに古くに作られたものの方が澄んだ色味でお上品な印象。専門家による評価も昔のもののほうが高いんだとか。また、ゴシック建築の特徴である尖塔は遠くから見ても大変目を引き、そびえたつ尖塔の細いシルエット一本一本が建物の印象を繊細なものにしているように感じました。これだけ大きな建物で、内部には大迫力のステンドグラスがはめられているのに繊細という言葉が似あうなんてなんだか不思議です…。

IT2018_2G2_3.png

第三日目 * 研修2日目
朝起きるのを楽しみにしてくれたホテルミケランジェロの生ハム食べ放題、生絞りオレンジジュース飲み放題の豪華な朝食バイキングともこの日でお別れ。荷物をまとめてフィレンツェへと向かいます。ミラノの「これぞヨーロッパ建築!」と思わせるような重厚な景観も素敵でしたが、フィレンツェの水と町が一体になったような優雅な景観も素敵!フィレンツェ研修初日はアルノ川沿いをてくてく歩いてウフィツィ美術館等を見学。もちろんその道中はずっと石畳の上を歩ていますから、足の疲れが心配だったのですが、新鮮な景色に心が浮き立っているためかそんなものは一切感じることなく仲間たちと楽しく歩くことができました。行きに見たイタリアの眩しい日差しを受けて輝くアルノ川も綺麗でしたが、帰りにヴェッキオ橋から臨んだ夕焼けは絶景でした。

第四日目 * 研修3日目
この日はまずバスに乗って小高い丘の上にあるミケランジェロ広場へ。オレンジ色の屋根が連なったフィレンツェの街並みが一望できます。とってもロマンチック…!写真奥にはドーム型の屋根が特徴的なフィレンツェのドゥモオが見えていますね。ここで「ミラノにもドゥモオあったじゃん!」と思った方、ドゥモオは固有名詞ではなく、司教の椅子がある聖堂の事を指すそうです。だから複数存在しているんですね。

IT2018_2G2_4.jpg

バスで上がってきた道を引き返して『芸術の都』と呼ばれるフィレンツェの街を歩いてみると、いたるところに画家さんがいらっしゃいます。売られている絵は、水彩画や油絵をはじめとしてプラスチック板に描かれた一風かわったものまで様々。お気に入りの一枚を見つけて買ってみるのも素敵なんじゃないでしょうか。実は私も一枚買ってしまいまして、この研修で一番高い買い物でした。€20と高額ではありましたが、現地の方と一対一の会話を楽しみながらお買い物ができて非常に良い経験になったように思います。早く飾るための額縁を買ってこなくちゃ。それと、来年以降イタリアに行かれる方は一対一のお買い物の場面で「スコント ペルファボーレ」と言ってみてください。現地ガイドさんに教えていただいた「おまけして!」を意味するイタリア語です。ガイドブックに載っていた同意のイタリア語は私の発音が悪かったのか通じなかったのですが、これくらいのフレーズなら私もちゃんと言えそう!もうちょっと早く聞いておけばなぁ。
フィレンツェ研修を終えてイケメンフロント係がいるフィレンツェのホテルを離れて、人生初のユーロスターでローマへ。全然揺れない!なんて快適なんでしょう。道中は皆でトランプをしました。いつも面白い世界史の授業をしてくださる加藤先生と一緒にトランプをする日が来るとは思ってもいなかったので不思議な感覚でした(笑)面白くて尊敬できる大好きな先生です!

第五日目 * 研修4日目
この日はポンペイ遺跡のあるナポリへ。添乗員の牧瀬さんから事前にナポリの運転手さんは運転が荒い人が多いと聞いてはいたのですが、あれは予想以上(笑)!平面の道路を走行しているのにジェットコースターで落下する時特有の“ふわっと感”が感じられるのはなぜでしょうか(笑) 確かにこれまでの都市に比べて道路はボコボコしているのですが、それ以上に運転手さんが「そこ踏み込んじゃダメ!」ってところでアクセルを踏むので上下にも左右にもゆれるゆれる(笑)飛行機ですら乗り物酔いしていた方々はお気の毒…ゲロンパ寸前でした(汗)

IT2018_2G2_5.png
IT2018_2G2_6.jpg

しかし、実際にポンペイ遺跡を目にすると酔いも覚めるような感動の連続!立派な窯のあるパン屋さんや猛犬注意とかかれたモザイク、音楽ホールに闘技場、横断歩道…等、挙げだしたらきりがありませんが、現代人顔負けの施設や文化レベルがそこにはありました。新聞部的にはポンペイの新聞を目にできたのも興味深かったです。当時はどんな記事を書いていたのかなぁ。ポンペイが栄えていたのは、日本でいう弥生時代。その頃にはもうヨーロッパでこんなにも高度な文明が築かれていたのだと思うと驚きです。
ホテルに戻るとホテル側の手違いで間違った部屋が用意されていたよう。とっても粘り強く交渉してくださった牧瀬さんありがとうございました。牧瀬さんの仕事に一生懸命な姿を見て将来自分もこうあれたらなぁ、と何度思ったことかわかりません。働く女性ってかっこいいなぁ。

第六日目 * 研修5日目

IT2018_2G2_7.jpg

ちょうどミラノのホテルの生ハム食べ放題が恋しくなってきた頃にローマのホテルの朝食も生ハム食べ放題であることが判明!生ハム好きの参加者が大喜びしたところで観光最終日がやってきました。生ハムをい~っぱいお腹に入れて向かったのはバチカン市国。私は小学校の時から社会科の事業で何度も学んできたこの国に実際に訪れることができる日がくるなんて思ってもいなかったので感動!バチカン市国入国にはパスポートこそ必要ないものの、空港で受けるような厳しいセキュリティーチェックがありました。入国後はたくさんの絵画を見学しました。中でも現文の教科書の裏表紙になっているミケランジェロの『最後の審判』と、倫理の教科書の表紙になっているラファエルロの『アテネの学堂』を見たことは鮮明に記憶に残っています。出国は、入国時のセキュリティーチェックの厳しさとは対照的に白いラインを一本越えるだけでできてしまったのでなんだか拍子抜け(笑)白い建物が青い空によく映える素敵な場所でした。バイバイ、バチカン市国!

IT2018_2G2_8.png

この日の夜はホテルで過ごす最後の夜。ここまで6日間を共にしてきた仲間と別れるのが惜しい気持ちから、女子は全員が同じ部屋に集まって語り合いました。お菓子を持ち寄って語り合う様子は平たい顔族版『最後の晩餐』かしら(笑)そして最後はなぜか2人用ベッドで4人が寝る展開に。人口密度は驚異の200%です(笑)普段感じることのない窮屈さでしたが、あの時はそれが楽しくって、なんだか嬉しくって仕方ありませんでした。

第七日目 * 移動日
一週間の滞在期間中ホームシックになることは一切なく、むしろイタリア出国を前にしてイタリアシックを感じたほどです(笑)楽しかっただけでなく多くを学べたこの日までの7日間。この10人で行けてよかったなぁと文字に起こしながら改めて感じています。乗継のためヘルシンキで降りると吐く息が白くなるほどの身を刺す寒さ。いよいよヨーロッパともお別れです。「日本はどんな感じかなぁ」なんて思いながらフィンランドを後にしました。

第8日目 * 帰国日
長時間のフライトの末に成田に到着。ヘルシンキの寒さとは打って変わってポカポカ陽気でした。限界まで着込んでいたので急いで着替えて名古屋行きの列車へ。車窓から満開の桜とスカイツリーが見えました。日本に帰ってきたんだなぁと実感。名古屋駅に着くとたくさんの方が待ってくださっていて最後の式が行われました。
多大なるご支援をしてくださった財団の皆様、私たちの研修を充実したものにしてくださった牧瀬さん、楽しいイタリア史の解説をしてくださった加藤先生、一緒に学んでくれた皆、応援してくれたママ、他にもこの研修に関わってくださった言い尽くせないくらいたくさんの方たち、本当に本当にありがとうございました。内輪ネタとなってしまいますが、青山さん、軽く10人分は楽しんできましたよ!
私の旅日記もいよいよ終わりが近づいてきました。レポートパートと合わせた総文字数は、なんと原稿用紙23枚分以上(笑) こんなお喋り新聞部に付き合って下さった方、すごいです。ありがとうございます。でも私、まだまだ全然話し足りないので(笑)、あともうちょっと頑張ってください!

帰国後*来年度以降参加される方へ

私が思ったことや伝えたいことを残しておきます。少しでも参考になったら嬉しいな。

♡ イタリアの治安
日本ほど治安のいい国はないので、事前学習でも現地でも防犯に関して注意されることが何度もあると思います。けれど、だからと言ってイタリアを“怖い人たちがいる治安の悪い場所”だと捉えてしまうのは絶対にやめてほしいです。なぜなら、実際にイタリアに行けばわかるようにイタリア人は陽気で優しい人達ばかりだから。道を歩いていると、日本語で話しかけてきてくれる方がたくさんいます。「コンニチワ」「アリガトウ」から「キミカワウィーネ」まで思い思いの日本語で(後者に至ってはどこで覚えたんだという感じですが 笑)声をかけてくれます。英語で「Japanese?」と聞かれることも。とは言え、治安が悪いのも事実。私たちが訪れた場所でもぼったくり商売をしている人をたくさん見ましたし、運悪くそのお商売の餌食とされてしまった方も見ました。矛盾したことを言っているように思うかもしれませんが、私からは皆さんに治安が悪いから人と関わらないようにするのではなく、危なそうな人には近づかないようにして、あとは目いっぱいイタリア人とのコミュニケーションを楽しんでほしい、と言う事を伝えたいです。

♡ 紳士なイタリアーノ
イタリアの男性は、とっても紳士。紳士な振る舞いに感動した時は、覚えたてのイタリア語でお礼を言おう!「シニョーレ グラッチェ」と言えば文法云々は存じ上げませんがきっと感謝の気持ちは伝わるはず。女の子たち、この言葉を笑顔で言うのです!Bello(かわいい)なイタリア人スマイルが返ってきます♡

♡ この研修で大切にしてほしいこと
締めは、やっぱり一番伝えたいことを伝えようと思います。この研修で一番大切にしてほしいのは、一緒に参加する仲間との出会い。部活動も学年もバラバラの私たち10人は研修がなければ顔を合わせることもなかったでしょう。OBの方々が繋いでくださったこの関係に心から感謝です。
そして、勿論これから研修に参加される皆さんにも素敵な出会いが待っています。8日間あっという間だよ。心の準備は済んだかな?最高の仲間たちといっぱい学んで、楽しんできてください。いってらっしゃい!

部屋につくなり眠り姫と化すBellaなド級天然女子、才色兼備のしっかり者でえくぼは恋の落とし穴系女子、笑顔が超絶かわいい不意打ち枕投げ女子、普段はすごくリスペクトできるのに緑茶とみそ汁を飲み間違える天然女子、夜中に「エスプレッソかけちゃいますよ、ぐふふ」って謎スイッチが入っちゃう小悪魔系女子、腰がもげる人、モノレールに過剰反応してたBelloな男子、イタリアーノ級紳士、生トマトが食べられない絶妙に女子力の高い男子、一緒に8日間を過ごしてくれてありがとう!どれが誰かわかったかな?(笑)

皆のおかげで素敵な研修になったよって最後に伝えたかったです。
本当にいっぱい、い~っぱいありがとう!

来年以降参加される方々にとってもこの海外学習助成事業が

素晴らしい学びの場となりますように(✿•ᴗ•✿)